バイオリン弦 アリアンス ビバーチェ E,A,D,G線セット

メール便対応

15,400円(税込)

定価 19,250円(税込)

 ループボール
Midium(標準)
E線
ゲージ
購入数

バイオリン弦 アリアンス ビバーチェ E,A,D,G線セット / Corelli Alliance Vivace

Corelli Alliance Vivace ― 卓越した響きと洗練された応答性 Alliance Vivaceは、伝統的なガット弦が持つ豊潤な響きと、現代の合成素材による安定性を高次元で融合させた革新的なバイオリン弦です。プロフェッショナルからアマチュアまで、幅広い奏者から高い評価を得ています。

■ 合成コアが生む、深みある音色
ガット弦に近い音響特性を追求し、芯材には独自の「KF繊維(ケブラー系高分子素材)」を採用。この先進的な合成コアは、ナイロン弦に見られる硬質さや過度な明るさを抑えつつ、温かみと深みを兼ね備えた音色を実現しています。結果として、柔らかで豊かな倍音構成を持ちながらも、クリアで芯のある響きを放ちます。

■ 卓越したレスポンスと音の統一感
ピアニッシモからフォルテッシモまで瞬時に反応する敏捷性、そして弦間のスムーズな移行――Alliance Vivace は、弓圧や弓速のわずかな変化にも繊細に呼応し、演奏者の意図を余すことなく音に変換します。全ポジションにおいて均一な音の通りを保ち、ガット弦のような表情豊かなダイナミクスを提供します。

■ 優れた安定性と耐久性
湿度や温度の影響を極限まで抑え、常に安定したピッチと音質を維持します。 日本の四季のように気候変化の激しい環境でも安定した性能を発揮し、チューニングの乱れや音のムラを最小限に抑えます。 また、耐久性にも優れ、長期にわたりその芳醇な音色を保ちます。

<取り扱い注意事項>
- 楽器のメンテナンスや弦の交換は専門家に依頼するか、適切な知識と技術を持った人が行なってください。
- 張ってすぐは弦が安定しないため弦を緩めて保管し、湿気や直射日光を避けるようにしてください。
- 強い衝撃や急激な温度変化から保護するため、丁寧に取り扱ってください。

■ アリアンス ビバーチェ バイオリン弦 一覧表

型番線種材質
801E線スチール
802A線シンセティックKF/アルミニウム巻
803D線シンセティックKF/シルバー−アルミニウム巻
804G線シンセティックKF/シルバー巻

イメージはありません。

  • ささ
  • 20代
  • 女性
  • 2025/09/06 15:34:54
難しい弦
ヨーロッパでは愛用者が多いと聞き、貼ってみました。
結論から言えば、ガットに似ているという点は確かにその通りで、ナイロン弦で扱いの難しいものの一つだと思います。
ラーセンのような弦をスイートスポットの広い弦と表現するなら、これはスイートスポットが狭すぎる弦ですね。
左手も右手も、それなりの水準を要求されますが、その分良い音を出す練習になると思います。
音色に関しては、様々な条件で異なりますが、私は弾く側だと元気な音に感じられ、聞く側に回ると非常に線の細い美しい音に感じられ、随分違うように感じました。
習ってる先生は絶賛してましたが(ガット愛用者でA線だけオブリガート使ってたけど実際にアリアンスヴィバーチェに変えた)、私には扱えずあまり良さが分かりませんでした。
あと、E線は強すぎて明らかに浮きました。自分の為にバイオリンを弾いてる方でしたら、ヴィオリーノのE線等のテンションが特に低い弦でないと、GDAとのバランスが合わないと感じるのではないでしょうか。
  • トレス
  • 50代
  • 男性
  • 2024/09/27 06:56:20
オススメ
もともとガット弦を使っていましたが、最終的にこちらの弦に辿り着きました。
日本で流通のあるナイロン弦はほとんど全て試しましたが、こちらが一番ガットに近い感覚で弾けるように感じました。
言い換えれば、ナイロンの中では一番軽い力で弾ける弦でした。
音に関しては、輪郭のぼやけた円やかで暖かい音だと思います。
この弦で優れた特徴と感じる点は、他の弦と比べて圧倒的にピッチの狂う幅が少ないです。
寿命に関しては、上記の輪郭がぼやけた音という点から音の劣化が分かりづらく、比較的長いと感じます。私は年1回の交換で何の問題もありません。
デメリットも挙げると、たまにですがチューニング時にガットのような切れ方をする事があります。
あとは、E線はADGとは反対に輪郭のハッキリした強い音がするので合わない人は合わないかも知れません。
著名な奏者が愛用するような事でもなければ、今後も今のマイナーなメーカーの立ち位置は変わらないと思いますが、良い弦ですので使ってみてください。
特に、ガットからの移行組には真っ先に使っていただきたい。
E線
ゲージ
 ループボール
Midium(標準)

カテゴリーから探す