厳選シープガットによる伝統的コア
コア素材:厳選された天然シープガット(羊腸)を使用。原料の選別から巻線・研磨・仕上げに至るまで、伝統的なノウハウに基づき熟練職人が手作業で仕上げています。
この手間を惜しまない製法により、豊かで均整の取れた温かみのあるトーンと、倍音の豊富な、柔らかく深みのある響きが生まれます。
伝統のガット・コアが描く、温かくまろやかな響き。
Eudoxa(オイドクサ) は、ピラストロ社が誇る天然羊腸(ガット)コア弦の代表格。
職人の手によって一本一本ていねいに手巻き・研磨・調整され、温かく、複雑で、まろやかな響きを持つ弦として、長年にわたりクラシック奏者から絶大な信頼を得てきました。
現代的な合成弦にはない、やわらかく息づくような音の揺らぎと独特の「息づかい」を持ち、楽器そのものの声を豊かに引き出します。低めの張力で左手のタッチも心地よく、室内楽やオーケストラはもちろん、柔らかくも存在感のあるソロを求める奏者にも愛用されています。
※在庫状況・価格は商品ページにてご確認ください。
現代合成弦では得がたい、ガット弦ならではの「息づく」サウンド。
Eudoxa は、現代的な合成コア弦にはないやわらかく息づくような温もりのある音の揺らぎを持ち、楽器そのものの声を豊かに引き出します。音の輪郭が強すぎず、柔らかく溶け合いながらも、しっかりとした芯を感じさせるのが大きな魅力です。
比較的低めの張力設計で、左手のタッチが非常に快適。ポジション移動やヴィブラートも自然にかかり、フレーズの歌いまわしがスムーズに行えます。
コア素材:厳選された天然シープガット(羊腸)を使用。原料の選別から巻線・研磨・仕上げに至るまで、伝統的なノウハウに基づき熟練職人が手作業で仕上げています。
この手間を惜しまない製法により、豊かで均整の取れた温かみのあるトーンと、倍音の豊富な、柔らかく深みのある響きが生まれます。
テンション:比較的低めの張力設計で、左手の押さえ込みが軽く、長時間の練習や本番でも負担が少ないのが特長です。
用途:オーケストラ・室内楽・ソロ・録音など、繊細で柔らかな音色が求められる場面に理想的。豊かな倍音と自然な減衰により、ホールでもサロンでも、音楽的なニュアンスを余すことなく表現できます。
各弦・仕様別の張力(メーカー公表値)
| 弦 | 仕様 | kg | lbs |
|---|---|---|---|
| E | Steel / Aluminum | 7.7 | 16.9 |
| A | Gut Core | 4.9 | 10.8 |
| D | Gut Core | 3.7 | 8.1 |
| G | Gut Core | 3.8 | 8.3 |
| E | Steel | 7.7 | 16.9 |
| D | Rigid | 3.8 | 8.3 |
| G | Rigid | 3.8 | 8.3 |
※単位は kg / lbs(メーカー公表値)です。楽器やセッティングにより、実際のフィーリングは異なる場合があります。
※「Rigid」仕様は、よりしっかりとした張り・レスポンスを求める際のオプションとなります。
天然ガット・コアならではの、有機的で温かい響きを持つ Eudoxa。
楽器そのものの声をじっくり味わいながら、柔らかく歌うようなフレージングを楽しみたいとき、
その一本はきっと、あなたの音楽に深い陰影と豊かな表情を与えてくれるはずです。